メインコンテンツにスキップ

LaravelでVite manifest not found at:のエラー

タグ: 🏷 Laravel ,vite

1. 背景

ひょんなことから、Laravelで環境構築をしています。

慣れてないので、コマンドを1つ投入するたびにつまづいています。

記録に残して、自分の血と肉にしようと思います。

## エラー

アプリケーションを起動して、画面を表示させようとすると以下のメッセージが表示されます。

Illuminate\Foundation\ViteManifestNotFoundException Vite manifest not found at: /var/www/html/public/build/manifest.json

Laravel が Vite でビルドしたアセットの「マニフェストファイル」を見つけられなかったことを示しています。

Reactの文脈でのViteだと思うのですが、LaravelでもViteが使われることが多いようです。Viteは開発時にすぐブラウザに反映させる便利なものです。

2. エラーの意味

2.1. Vite manifest

Vite はビルド時に、生成されたファイル名(ハッシュ付き)とエントリーポイントの対応をmanifest.jsonとして出力します。

2.2. Laravel 側の期待場所

デフォルト設定ではpublic/build/manifest.jsonを探しにいきます。

2.3. 例外発生

そのファイルが無いため、Illuminate\Foundation\ViteManifestNotFoundExceptionが投げられ、アセット読み込みが止まります。

## 原因と対応

ビルドを実行していないのが原因です。

というわけで、対応は以下のコマンドを投入するだけです。

npm run build